Windows8.1 Hyper-V ゲストOS USBモバイル端末 インターネット接続

客先常駐環境で、持ち込みのノートPCに対して設定を行ったときのメモ

有線や無線の社内ネットワークにはつなぐことができないため、
持込のソフトバンク203HWを利用して構築

テザリングやその他WiFiを利用した環境は簡単に構築できたので割愛

1.Hyper-Vを有効にする
 Hyper-Vは初期状態では無効になっているため、「Windowsの機能の有効化または無効化」から
 有効にする。Hyper-V以下のすべてにチェックを入れる

2.Routing and Remote Access サービスを有効にする
 Hyper-Vでは仮想スイッチの種類が外部・内部・プライベートの3種類になり
 NATを明示的に指定することができない。
 詳細は後述するが、Routing and Remote Access サービスを有効にしないと
 NAT接続ができないため有効にする。
 コンピューターの管理→サービスからRouting and Remote Access を探し出し
 スタートアップの種類を自動に設定し、右クリックから開始を選択

3.仮想スイッチを作成する
 Hyper-Vマネージャーから仮想スイッチマネージャーを起動
 新しい仮想スイッチを内部で作成する。
 ここではモバイルという名前を設定した。

4.モバイル端末接続を共有する
 203HWを接続状態にする。
 コントロールパネルからネットワーク接続に行き、
 モバイルブロードバンドとvEthernet(モバイル)があることを確認する。
 モバイルブロードバンドを右クリック→プロパティで共有タブを開く。
 インターネット接続の許可をチェックし、ホームネットワーク接続にvEthernet(モバイル)
 を設定する。

後はゲスト環境から、仮想スイッチ:モバイルを選択すればよい

<詰まったところ>
2.の手順がネット上で見つからず、3.4.だけを行ってもInternet接続ができなかった。
4.の設定をするとホスト上のvEthernet(モバイル)には192.168.137.1が割り振られるが、
ゲストのIPが192.168.137.XXでない場合は2.の設定が行われていない可能性があります。
Routing and Remote Access サービス(RRAS)を有効にすることにより、NATルーティングが
行われ、適切なIPがゲストに割り振られます。